以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
再審査リクエストの出し方を画像付きで紹介します。
まずはSearchConsoleにアクセスをして画面左下にある"主導による対策"という項目をクリックします。
画面が遷移するので、"審査をリクエスト"という項目をクリックしましょう。
手動ペナルティを解除するために行った施策を記載して"リクエストを送信"をクリックします。
以上で再審査リクエストの送信は完了です。
ちゃんとGoogleに届いているのかを確認してみます。
SearchConsoleの画面に戻って"関連メッセージを表示"をクリックします。
"サイトURLの再審査リクエスト"という箇所をクリックしましょう。
再審査リクエストを受理したとのメッセージが見つかりました。
サイトの審査が終わったら、再審査リクエストの結果を示したメッセージが届くとのことです。
なお、サイトの審査には数週間かかる場合もあるとのことです。
すぐに返信が来る可能性は低いので、気長に連絡を待ちましょう。
再審査リクエストを出したらGoogleからの返信を待ちましょう。
Googleのウェブマスター向け動画によれば、リクエストの処理にかかる時間は数日から1週間程度かかるとのことです。
2週間経過しても返信が無い場合は、再度連絡した方が良さそうです。
ただ、2~3日しか経過していないのに再度連絡するのは性急すぎるので、少なくとも2週間は返信を待つようにしてください。
再審査リクエストの期間についての動画を添付しておきますので、そちらもあわせて確認しておきましょう。
以上のような内容をお届けしました。
再審査リクエストの結果が返ってきたら、この記事に加筆しますね。
結果が気になる方やブログの更新を見落としてくない方は、以下のバナーからメールマガジンに登録いただければ幸いです。
メルマガ登録いただいた方には、キーワード選定のマニュアルなどの限定特典をお渡ししています。
また、記事が更新出来たら、メルマガでも案内する予定です。
メルマガはいつでも停止出来るので、お気軽にご登録くださいね。
タケウチ
当サイトを運営しているタケウチです。 2009年からブログ・サイトアフィリエイトを始め1000以上のサイトを作成。 SEOのみで最高月収700万円達成。 ブロガーさん向けのオンラインスクールを運営中。
こんにちは!後出しスクール編集長のタケウチです。
この記事ではGoogleの手動ペナルティに再審査リクエストを出した結果についてお伝えします。
Googleから手動ペナルティを受けると焦りますよね…。
僕も初めてGoogleから手動ペナルティを受けてめっちゃ焦りました。
ただ、焦っても仕方が無いので、落ち着いて再審査リクエストを出しましょう。
再審査リクエストの出し方から、リクエストを出した結果などを順番にお伝えしていきますね。