以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

アフィリエイト広告を利用しています

AIをブログに活用する場合の注意点!商標記事や「答えのある記事」には不向きかも…

目安時間 4分

こんばんは!タケウチです。

 

今日もメールの開封ありがとうございます。

 

昨日、こんなツイートをしました。

 

 

ChatGptでブログ記事を書く場合には
必ず知っておきたいのですが
AIが向いている記事と
AIには向かない記事があります。

 

AIは万能では無いので
「正解」が求められるタイプの記事には
あまり向かない印象です。

 

例えば商標記事や
「〇〇の法則」みたいな記事ですね。

 

AIが間違った情報を返してくることが多いので
全部自分で書きなおすことにもなりかねません。

 

ただ、
「絶対の正解がない(選択肢がいくつもある)」
記事の執筆時間を短くするためには
AIがかなり役立ちます。

 

ゼロから記事を書くよりも
AIの書いた記事をもとに書き直した方が
早く記事を書き上げられますからね。

 

もちろん、AIの文章をそのまま使うのは
現状ではあまり好ましくなさそうです。

 

文章がかなり硬いですし
Googleのアルゴリズムで
検知される可能性もあるとのこと…。

 

AIの書いた文章を参考にしながら
自分の言葉で記事を書きなす。

 

現状のAIでは
その形で取り組むのが良さそうです。

 

そうやって書き上げた記事を
いくつかサイトにアップしているので
どんな成果が出たかをまた報告しますね。

 

うまくハマれば
かなり時短できると思うんですよね。

 

外注さんをどんどん増やすのも一つの手ですが
外注さんが増えれば増えるほど
やり取りの手間も増えてしまいます。

 

その点、AIなら自分のペースで活用できますし
外注費も抑えられます。

 

そうやって空いた時間や費用を
他の事業に投資するのも1つだと思います。

 

AIの活用はまだまだ模索中ですが
面白い成果を報告できるように
色々試してみますね。

 

では、またメールします。

 

竹内 洋平

 

 

PS.
AIも外注化も同じですが
「自分でやればできることを
より少ない労力でやる」というイメージです。

 

画像の作成などであれば別ですが
文章の作成については
「自分ができること」が大前提だと思っています。

 

文章が書けなければ
AI記事や外注記事を
修正することができませんからね。

 

と言って、高度な文章力は不要です。

 

・主語を省略しない
・主語と述語を合せる
・一文を短くする
・てにをはを合せる
・余計な文字は削る

 

これだけでもかなり読みやすくなるはずです。

 

ブログに限らずどんな場面でも
上記のポイントを意識していきましょう。

この記事に関連する記事一覧

トラックバックURL: 
運営者プロフィール

タケウチ

タケウチ

当サイト運営者のタケウチです。2009年からブログ・サイトアフィリエイトを始める。SEOのみで最高月収700万円達成。Twitterのフォロワーさんは5,000人以上。自分自身の経験や指導させていただいた方へのアドバイスなどを踏まえて、一人でも多くの方の報酬アップにつながるような情報を発信しています。

1記事で635万円稼いだサイトアフィリエイト手法

ブログランキング
最近の投稿
カテゴリー