こんばんは!タケウチです。 今日もメールの開封ありがとうございます。 今日のメルマガではある講座を紹介します。 ブログ系の講座ではありませんし 無料の講座だから誰でも参加するべきだと 言うつもりもありません。 ただ「参加すべき人が参加を見送る」のは めちゃくちゃもったいないです。 それだけの価値がある講座なので 参加を検討しても…
こんばんは!タケウチです。 今日もメールの開封ありがとうございます。 先日のメルマガでこちらの動画を紹介しました。 カニバリについて メルマガで紹介する前の動画の再生回数は33回。 ほとんどの人がTwitter経由で 動画を見てくれたようです。 それがメルマガでの紹介後には 再生回数75回まで増えていました。 約2…
こんばんは!タケウチです。 今日もメールの開封ありがとうございます。 あるASPさんから先日メールが届きました。 僕のサイトに掲載して欲しい案件があるという 個別の連絡です。 この手の連絡はしょっちゅう届くので 全てに返信、対応をしている訳ではありません。 ただ、サイトにあった案件を いくつか提案してくれたこともあり 掲載したい…
こんばんは!タケウチです。 今日もメールの開封ありがとうございます。 ブログは記事数が大切。 記事を増やせば増やすほど 報酬も比例して増える。 そう考えている人も多いのですが 実は「記事数絶対主義」には 大きな落とし穴があります。 それは「記事のカニバリ」です。 勉強熱心なあなたなら カニバリとは何かを 耳にしたこ…
こんばんは!タケウチです。 今日もメールの開封ありがとうございます。 先日こんなツイートをしました。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – PREP法。 最初のPと最後のPが全く同じだと、 『何同じこと言ってるの?』って記事になっちゃう。 最初のPでまず答…